まずいですよ! ということで一年ぶりにブログを再開したいと思います。 この一年間仕事が多忙を極めており、執筆を全くできませんでした。ただ考察は変わらず行っており、文章化してブログ載せたいなあとは思っておりました。まだ多忙な生活であることは変わりない(良 ...
スマッシュなのかドライブなのか
3hit理論に基づいて指導をしている時によく受ける質問があります。 この打ち方スマッシュぽいですけどこれ本当にドライブなのですか? バルサミコ氏の記事の中でも度々似たようなことを取り上げられているかと思います。 この考察を進めるにあたってまずは ...
引用される幸せ 〜逆引用してさらに考察する〜
学者として論文を執筆することは必然のことなのですが、自分が書いた論文が引用文献として用いられるということは光栄なことの一つかと思います。私も学生時代の実習の一環としてひとつ論文を作成し(実習の一環なので皆さん書いているはずです、私はただのフランです) ...
Time is money
実は、といってもご存知の方もいるかとしれませんが、少し以前からバルサミコ氏に唆されてTwitterをやり始めています。微力ながらもブログ普及活動の一環です。 このロゴ地味に可愛い。。 未だによく分からないまま時折呟いたりしていますが、TLに様々な事が流 ...
国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国だった
年度末でやることが多すぎて全くブログを見る暇すらなかったフランです。職場も変わるということで本当に怒涛の一ヶ月でした。 本当にリアルタイムで、今私は山形に向かっています。バルサミコ氏と卓球をしてきます。真の目的は後輩の追いコンに参加するためです。 ...
【完成版】肩甲骨打法について
part1part2part3 フォア編part3 バック編part4 フォア編part4 バック編part5問題提起1問題提起2問題提起3 昨今の卓球理論において、その中心を担っているであろう打法・理論として肩甲骨打法が挙げられる。しかし肩甲骨打法の定義、指導法が一律でなく、また論理的にも破 ...
【第2版】肩甲骨打法について 5.5 〜limitationについて〜
長期間に渡って考察を続けてきた肩甲骨打法について。いよいよ終了間近です。今回は、私が論じた肩甲骨打法論においてのlimitationについて述べていきたいと思います。 そもそもlimitationとはなにか?といいますと、論文などで自身の研究、考察で分からなかっ ...
【第2版】肩甲骨打法について ⑤
いよいよ佳境です。置いてきぼり読者も増えてきているかと思いますが、わからないことは随時質問も受け付けているので、気軽に聞いていただければと存じます。 さて、前回までで肩甲骨打法の定義を私なりにしっかり行なってきました。この定義が明確にあることで ...
基本的にはお節介らしいです
先日の記事にコメントをいただきました。地区大会2回戦負けレベルの中学2年生です。1本1本のフットワーク練習が、強く打たなくても8回くらいしか続きません。効率の良い足の動かし方などありますか? 私は基本的に「教え好き」といわれる性格でして、職場の同期から ...
【第2版】肩甲骨打法について 4.8 〜スイングについて少し考えてみる
肩甲骨打法 part5にいく前にもう少しだけ補足説明を。 Part4で説明した通り、肩甲骨打法とは、肩甲上腕関節の動作に加えて、肩甲上腕関節自体の動作で前ベクトルを付加させる打法 といったものと説明しました。ここで以前の考察記事からある部分を引用してきます。 ...